ヤフオク、メルカリ、特にAmazonなどでアークナイツのグッズを検索すると公式ではない二次創作のイラストを使った商品があったり、
特に公式イラストを使ったアクリルスタンドも出回っていて一見すると正規品に見えるんだけど値段が安すぎたり怪しいんだよね(^^;
メルカリでグッズ探してると出品者さんの説明文に開発元のハイパーグリフのシールがあったら正規品だと注意喚起してるところもあったり、
本場の通販サイト「タオバオ」でもハイパーグリフ公式ショップで発売されていないはずのキャラクターのアクリルスタンドが安く出回っているのをよく見かける(^^;
この前注意喚起がされていたのと見分け方も詳しく紹介されていました。
Chinamart等で買う場合は、「明日方舟旗舰店」のキーワードで天猫から検索しましょう。
— 石割り (@Ishiwari_docter) November 25, 2021
出品者が「明日方舟旗舰店」なら公式です。
あと多いのは左右線対称で反対にしているものが多いです。
— 石割り (@Ishiwari_docter) December 2, 2021
すぐ分かるポイントとしては、クラスアイコン(前衛など)が正規品と同じ方向(大半が左側)にあるか。
アクスタによってデザインが多少異なりますので、公式SNSかショップで現品と比較するのが確実です。
ネロさんからは画像付きで紹介されています。
いつもアークナイツの公式グッズや公式絵師さんの同人グッズなどを紹介してくれています。
モスティマの正規品の見分け方だけど偽物はぼやけているように見えるような・・(^^;
#アークナイツ#アークナイツグッズ
— ネロ@アークナイツグッズ投稿者 (@nero_lappland) November 25, 2021
またフリマで偽物が出てます( ´-ω-)
モスティマのアクリルスタンドですが「左が本物で右が偽物です!!」
※ 一番分かりやすいのは名前の部分のスタンドです💦複数の写真が無い場合や怪しいと思った場合は必ず出品者にコメントしましょう‼️ pic.twitter.com/wpMHqdy8Lx
Wのアクリルスタンドも違いがはっきりしていて、偽物は明らかに背景の描き込みが少ない(^^;
#アークナイツ#アークナイツグッズ
— ネロ@アークナイツグッズ投稿者 (@nero_lappland) November 25, 2021
またフリマで偽物が出てます( ´-ω-)こちらは以前投稿した「W」ですが「左が本物で右が偽物です!!」
※ 複数の写真が無い場合や怪しいと思った場合は必ず出品者に他の写真はありませんか?とコメントしましょう‼️ pic.twitter.com/gNtmcCZHTc
先に話したようにハイパーグリフ公式のロゴシールが貼り忘れている場合もあるそうなので、どんなグッズが出ているのかは公式からの発売情報をチェックするのが安心。
アークナイツ(明日方舟)の大陸版グッズ公式Weiboのアカウントはこちら↓
明日方舟朝陇山
https://weibo.com/u/6441489862
フィギュア発売の情報などグッズに関することはWeiboの公式を見るのが一番!
たまに公式運営がロゴシールを張り忘れる(笑)と言う事もありますので参考に画像を貼っておきます(´・ω・`)💦
— ネロ@アークナイツグッズ投稿者 (@nero_lappland) November 26, 2021
一番3つ目にロゴシール張り忘れがあります!! pic.twitter.com/9zmn5qcWsU
また一部例外もあるようです。ロゴシールがないとややこしい;
#アークナイツ#アークナイツグッズ
— ネロ@アークナイツグッズ投稿者 (@nero_lappland) November 26, 2021
一部公式グッズでも例外がありまして「ロスモンティス、アーミヤ、マドロック」タペストリーには公式ロゴシールはありませんが💦しっかり公式グッズですので御安心下さい☺✨ https://t.co/8BHbq23zq5 pic.twitter.com/ehwPsrA5fu
購入特典のグッズはロゴシールが貼られていないのがほとんどだそう。
#アークナイツグッズ
— ネロ@アークナイツグッズ投稿者 (@nero_lappland) November 29, 2021
「アークナイツグッズ判断注意事項」
公式グッズ以外に購入特典公式グッズがありますがこう言った物はロゴシールが無い物がほとんどですが(一部例外もあり)「HYPERGRYPHやCマーク」がついていれば本物だと判断してもらえれば良いと思います✨
※商品本体には必ず記載があります!! pic.twitter.com/sjMZQyGgtM
公式ショップは「天猫(アリババ)」のみなので「明日方舟旗舰店」と検索してみてください。
あとはアクリルスタンドによくあることで表面に保護シールが貼られてるのを知らずに傷が付いていると勘違いする方もいるようです。
#アークナイツ#アークナイツグッズ
— ネロ@アークナイツグッズ投稿者 (@nero_lappland) November 26, 2021
「アークナイツグッズトラブルあるある」初めてグッズを購入する方は参考にして下さい✨アクスタやクリアカードなど基本的に傷がつきやすいグッズには必ず両面に保護シールが貼っています‼️※傷がついてる‼️と慌ててしまいますが剥がすと綺麗ですので安心して下さい pic.twitter.com/4TwRs0pyS4
公式絵師さんの同人グッズもヤフオクやメルカリで売られているのでこれは正規品?買っても大丈夫?とわからなくなりそうな時は石割り(@Ishiwari_docter)さん、
ゲームのサイハテ(@GF_Saihate)さんからの情報、
またはネロ@アークナイツグッズ投稿者(@nero_lappland)さんのツイートで確認するのをおすすめします。
昔グッズを初めて購入した時にカードが500円で販売していて届いた商品です。カードがボヤけて見えますが届いた商品もボヤけてました💢安いと思って購入すると悲しい思いになります😭💦私のブログに公式グッズ判断もありますので是非参考にしてください#アークナイツ
— ネロ@アークナイツグッズ投稿者 (@nero_lappland) December 2, 2021
ブログ:https://t.co/1EP2mQMuJ2 pic.twitter.com/KRk29V2c8a